マネジメントレポート、始めました
こんばんわ、テストフェーズをなくし、技術の力で世界中の人々の創造性を高めたい、Autifyの清水です。
今日は最近はじめたマネジメントレポートという仕組みについて書こうと思います。
マネジメントレポートとは?
その名の通り、マネジメント陣(経営陣)3名が週次で今週やったことや出来事を共有する仕組みです。今はウィークリーなので、いわゆる週報です。
フォーマットはフリーで、近澤・松浦・清水の経営陣三人がその週やったことや、今週あったイベントやニュース、所感、来週やることなどをNotionのいちページに毎週自由に書いてます。
なぜ?その経緯は?
もともとは毎日全員でdaily standupをやっていて、メンバーが15人を超えた2020年6月くらいからその頻度を落として週1にしました。
15人といえど、Autifyは現在フルリモートワークです。コンテキスト共有のために何かしらの情報共有の仕組みがほしい、経営陣としてもメンバーの動きをまだもう少し解像度高く知っておきたいという気持ちがありました。
そこで最初にやったのは、MTGをやめてdaily standupのドキュメントを書くことでした。これは多くの会社でみかけるdaily report/日報と同じだと思います。
うまくいっているチームもあると思いますが、同時に・全社で・長期でとなると、続かないのもよくきくのがこの日報ではないかと思います。Autifyでは一ヶ月ほど毎日運用し、序盤は問題なかったものの徐々に投稿がへっていき、形骸化の懸念もでてきました。これはもちろん施策としての展開の仕方や運用に課題が残った部分もあり、毎日のdaily standupの時間を減らした分の一部をチームごとのmtgなどにあてたので、日報の必要性が徐々に弱まっていった面もありました。
そこでどうするか考えたときに、daily reportの中止と同時に始めたのがこのマネジメントレポートでした。
Daily standupなどを全員でやっていてよかったことの1つは、経営陣三人の動きが自然とみなにすぐシェアできたことでした。他のチームメンバー以上に経営陣がやっていることは周りに見えにくいもので、文章だけの日報にしてからもその点はよかったというのがありました。
ですのでいい部分は残し、頻度も適度に減らしてちゃんと続くことも念頭にいれて始めてみました。
実際どうなの?
今のところ毎週自由に書いて、時にはメンバーからコメントももらいながらワイワイやれているので、今のところうまくいっているように感じます。
ひとまず二ヶ月ちゃんと続いたので今後も続けていきたいと思います。
自分でも書いてみてると「あーこういうこと共有すればよかったなー」ってことがありますし、読んでみても普段話しているようでも「こんな面白い話きてたんだ!」みたいな発見があるのでほんの数分でかけるだけでもけっこういいかもなって思ってます。
いやいや書いてる本人たちじゃなくて周りの反応はどうなの?と思うところと思いますので、このタイミングで、アンケートをとってみました。
これを見ると、比較的好感をもってもらっているようでよかったです。もっとこういうこと書いてほしい!とかこうやって共有してほしい!など課題・要望ももらったのでそれを今後取り入れてまた運用していこうと思います。
最後に
Autifyの内部をちょっとでも知ってもらえばと思い、今回はマネジメントレポートについてまとめました。
目的は一言でいえば組織の「透明性の向上」です。これはどの組織の方も大事と思いつつ、簡単ではない課題だと思います。
AutifyのValueの1つには「Ownership & Collaboration」という項目があり、その裏には透明性を大事にする考えがあります。オーナーシップやよいコラボレーション、成果が出るまでやりきるコミットメント等を引き出すためには、大前提としてあらゆる面での透明性が重要だと考えています。Company deckを書いたり、ジョブグレードや給与レンジを公開しているのも同じ目的です。
こういった小さな取り組みからも、つくったValueを尊重し、それを体現するメンバーが働きやすい環境にしていければと思っています。
この他にも今後Autifyのメンバーの紹介や、事業、文化についていろいろと発信して生きたいと思います。ぜひこちらをフォロー&チェックしてみてください。